小桃堂オーナー/ラストチャンス・ダイエット主宰
Hisayo Ikuto
「10年通えるサロン」というコンセプト通りリピートのお客様には高く支持されていた一方、新規集客に苦戦していたのが···
体験コンサルを受けただけでビジネスの概念がガラリと変わり、新規のお客様が殺到。その後「ラストチャンスダイエット」は8期開催し、最高月商は1,000万円を超えるように!
コンフォート・マリッジ
Misa Nakamura
結婚を機に転勤族の妻となり今までのキャリアを失うことに。生涯自分の人柄と経験で人に喜んでいただける仕事を作りたいと思いながらも、自分の強みも何から始めていいのかも分からなかった女性が···
自分の使命を見つけ、地方在住&ゼロスタートにも関わらず継続講座に続々とお申し込みが。クライアントさんからの結婚報告も届くまでに!
スピーチコンサルタント
Shizuka Koga
起業して数年経ち仕事の幅が広がってきた反面、いろいろな活動を発信しすぎて自分の軸となるビジネスの見せ方に迷っていたのが···
これまでのキャリアの集大成である長期講座「ステージアップ·スピーキング」を新たに開講!口コミ以外でWEBからの新規集客が可能に!
ヴィーナス占星学
Miyabi Nose
起業して8年が経ち、提供できるサービスの質や方向性が進化しているのに見え方は当時のまま。 リブランディングが必要だと感じていたものの長年路頭に迷っていたのが···
占星術の個人鑑定&結婚相談所経営というこれまでのキャリアを活かして特化することで、女性の魅力を引き出すスペシャリストとして同業者との差別化に成功!
インポートアクセサリーショップNaoCollection
Naoko Yokoi
これまで卸向けに展開してきたビジネスを個人向けに拡大させたいと考えていたが、具体的にどのように訴求してお客様と出会っていけばいいのか分からなかったのが···
ショップのWEBサイトへのアクセスが3倍に!コンセプトや発信に共感してくださった方から渋谷bunkamuraのパリ祭への出店オファーも!
ブレイクスルー・セールス
Masako Nakagawa
会社を辞めて駆け出しの起業家として奔走するもののSNSの発信などで自分らしくない違和感が漂っていて焦っていたのが···
営業コンサルタントとしての顔と元々備わっていたスピリチュアル気質。一見相容れない2つがブランディングによって統合され、ようやく自分らしさが開花。自分の商品に対するブレがなくなり成約率もアップ!
よしむらともこ税理士事務所
Tomoko Yoshimura
独立して開業したいと思う反面、数ある他の税理士事務所の中から選ばれるには、自分の強みをどのように表現してWEBをどう活用してお客様と出会っていけばよいか悩んでいたのが···
開業準備期間に税理士の枠を超えたオリジナルサービスを構築しHPも完成!不安しかなかった開業が今は楽しみで仕方がない!
マイスタンダード・スタイリスト
Tomoko Kotani
勢いよく会社を辞めたものの、起業のキの字も分からず何から手をつけていいのか困惑。これまで仕事柄パソコンすらあまり使ってこなくてマーケティングも無知だったのが···
サービスの告知ページを自分で作りブログやSNS発信でお申し込みがくるように!セッションを重ねるごとに自分という人間が見えてきて、自分の考えを人に伝えるもの上手くなりました。
タイムコーディネーター
Asako Yoshitake
以前起業塾には通い、集客や情報発信のノウハウはあるけど自分のカラーや特徴を出し切れず集客に苦戦していたのが···
キービジュアルが完成し「タイムコーディネート」という独自ブランドを確立することでお申し込みが増え、更にはお客様の売上アップにも貢献!
英語コーチ
Eiko Fukuda
SNSで自分を必要以上に良く見せたり華やかにするのがイヤになり、3ヶ月ストップしていた情報発信。でもじゃあどうすればいいのかは分からなくて悩んでいたのが···
ブランディングに取り組んでから過去の自分に共感した方からのお問い合わせがすごく増えて1ヶ月で5件のお申し込みが!
改めまして、村本彩と申します。
私は現在、個人起業家や法人向けに、ブランディングを中心としたマーケティングのコンサルティングを行っています。
以前はサントリーという飲料メーカーのマーケティング部門で、ビール・チューハイ・リキュールといったアルコール商品の新商品開発やブランディング・マーケティング戦略を考える仕事をしていました。
私が「起業」という新しい働き方を知ったのは2017年1月のこと。
当時、二度の出産を経て仕事でも思うような結果が残せず、キャリアの迷子になっていた私にとって、その新しい世界との出会いは目の前に広がる霧がパッと消え去るような衝撃でした。
「選択肢は自分が思っているよりずっと、たくさんあるんだ!」
そこから、一人の女性として、母として、妻としてどうありたいかを考え抜いて散々悩んだ結果、出した結論が「大好きだった会社を卒業して個人で働く」という新たな道でした。
でもその気持ちとは裏腹に、いざ会社という看板を置いてこれからは自分の身ひとつで勝負していくのだと思うと自分一人で何かできるとは到底思えず・・・
すでに活躍している人を見ては「自分の強みやウリなんてないんじゃないか···」と、次第に自信をなくしていく日々。
極めつけは、起業を決めた時に新しく出会った方から「これまでどんな仕事をしていたの?」と聞かれ、「サントリーでマーケティングの仕事をしていました」と答えた時に返ってきたこんな言葉でした。
「マスマーケティングはこの世界では通用しないよ」
サントリーはマーケティングが得意な会社としても有名ですし、これまで開発した商品は売れたものも思うように売れなかったものもあるものの、その最前線で10年間マーケティング戦略に従事してきた私としてはこう言われたときはとてもショックで···
「私がこれまでやってきたことは、これからはもう何の役にも立たないの?」
「あんなに頑張ってきたのに···私の10年間って一体なんだったのー!?」
それまで培われた自信やプライドが、まるで穴を空けられた風船みたいに急にプシューッと萎んでいくような感覚でした。
でも、一方でものすごく気になったのです。
「マーケティングの本質は普遍的なものではないのか?」
「個人ビジネスにおけるマーケティングと、私がこれまで携わってきたマスマーケティングは一体何が違うのか!?」
そこで起業塾に通ったり様々な教材を購入して、個人ビジネスに必要なマーケティングを徹底的に勉強してみました。
すると、確かに違う点もあったけど、共通する点もあったのです。
個人ビジネスにおけるマーケティングと、私がこれまで携わってきたマスマーケティングの共通点。
それは、私が10年間毎日考え続けていた「ブランディング」でした。
ブランディングはビジネスの軸づくりであり、マーケティング戦略の中核となるもの。
これは、どんなビジネスにおいても必要なことだったのです。
そこで私は「自分ブランド化戦略」を立て自分のサービスがもっとも輝ける独自ポジションを探し、それをパッと一目で伝わるようにキービジュアル(*)と呼ばれる1枚のビジュアルで 価値を見える化 させることを考え始めました。
*商品やサービスの顔となるSNSやブログ、HPなどのTOP画像
すると、起業して間もなくこのようなことが次々と起こったのです。
これは決して私に特別な才能があったから起こったことではありません。
ビジネスにおけるブランディングの重要性を理解していたからこそ、起業を決めた際に何よりも第一に「自分が最も輝ける独自ポジション=売れる場所」を見つけ、届けたい相手にとっての価値に変えることに最も時間をかけて取り組んだから、ただそれだけなのです。
一方、個人ビジネスとマスマーケティングの決定的な違いは、ターゲットとなるお客様へのアプローチの仕方でした。
テレビCMや交通広告といった不特定多数の相手に向けて広告を打つのがマスマーケティング。
それに対して資金力のない個人でも低予算で効率よく始めるために有効なのが、「あなたに興味があります」というレスポンス(反応)があった見込み客に対してだけクロージングを行っていくダイレクト·レスポンス·マーケティング(DRM)という手法だったのです。
この違いを早々にキャッチした私は、会社を辞めた翌月にはメルマガをスタートし、その3ヶ月後にはDRMの一連の仕組みを完成させました。
その結果、起業1年目から集客に疲弊することなく売上の不安から解放され、毎月コンスタントにお申し込みが入り安定的に売上を作れるようになりました。
そして会社を辞めた翌年春には、
月商1,000万円を超えるまでに。しかもお申し込みくださるのは、私の価値観に共感してくださった素敵な方ばかりなのです。
これまで多くの方を見てきた中で私が感じたのは
「好きなことを仕事にしたい!」
「自分らしく生きていきたい!」
そう思って一大決心をして起業したのに、自分の活かし方が分からなくて思うような結果が得られず悩んでいる方がとても多いということ。
その原因は本当のマーケティングを知らないから、そして教えてくれる人が少ないからではないかなと思います。
私がサントリーのブランドマネージャーとして10年間で100以上の商品を開発する中では、売れたものもある一方で正直思うように売れなかったものもあります。
その中には1年で7億もの赤字を出してしまったという、今思い出しても心が苦しくなるような本当に辛くて苦い経験もあります。
しかし、「やってみなはれ」が社風として根付き、失敗よりも挑戦しないことが悪とされる社風の中で、大企業に属していなければ経験することなどできないダイナミックな挑戦を何度となく思い切りさせていただいたことは私にとって何にも代え難い財産です。
そんな実践を通してマーケティングの全体像や基本のフレームワークを体得し、マスマーケティングの現場にいたからこそ個人ビジネスとの共有点や異なる点もキャッチすることができました。
そんな私だからこそ、どちらの利点もお伝えすることができるのではないだろうか?
そんな気づきから生まれたのが、私がサントリーで培ってきた本質的なマーケティングと 起業1年目でも結果を出せたシンプルで実践的なWEBマーケティングをベースとした、
あなただけの強みを活かし、集客と売上の悩みから解放されて 「自然体のままで売れる」ためのナチュラル·ブランディング実践講座です。
私のマンツーマン・コンサルティングを受けてくださっている方からは
「起業年数に関わらず、本質的で実践的なマーケティングが学べます」
「地に足のついた差別化がナチュラル・ブランディングの特徴だと思います」
「ナチュラル・ブランディングのセッションやセミナーは、無駄なく実践できるところが良さだと思っています」
このような声をいただいています。
私は、半年や1年といった短期的に売上を作っていけばいいのであれば、あえてブランディングに取り組んだり、売れる仕組みを構築する必要はないと思います。
なぜなら、どちらもすぐ明日から結果が出るというような即効性のある魔法のようなノウハウではないからです。
ですがもしあなたが長く愛されるビジネスをしていきたいと思うのなら・・・本当のマーケティングを理解せずして長期的にビジネスが発展することは難しいので、是非今こそブランディングと仕組みの構築に取り組んでください。
そして、「あなたにお願いしたい!」とご指名で申し込んでくださる多くのお客様に出会い、精神的にも経済的にも豊かな毎日を送ってください。
irodori Branding株式会社
村本彩(むらもとあや)
ブランドプロデューサー
1982年福岡県生まれ。
九州大学経済学部卒業後、サントリーホールディングス(株)入社。
営業を経たのち、マーケティング部門に異動。
ブランドマネージャーとしてビール・チューハイ・リキュールなどの新商品開発・マーケティング戦略に携わる。
営業時代には提案した企画によって商品の売上が通常の50倍以上に跳ね上がるなどを何度も経験し、売上の異常値づくりの虜となる。
その後ブランドマネージャーとなり、商品のスペックだけでは差別化が難しい時代に商品の強みを見つけ、個性を際立たせ、売れる商品へと育ててきた。これまでに開発した商品は10年間で100以上。
また、プライベートでは2度の出産を経験。顔は双子のようにそっくりな姉弟でも個性も魅力も全く違うことを実感し、「人は、それぞれ唯一無二の価値があって素晴らしい」と強く思う。
時を同じくして復職後に新ブランド立ち上げに携わるが、思うような結果を残せずあっという間に終売となり、1年で7億の赤字を出してしまう。
想いを込めて手掛けた商品が世の中から消えて忘れ去られていく喪失感を経験する中で、次第にやり場のない気持ちを幼い子供にぶつけるヒステリックな母親に。
そんな自分に嫌気がさし、これから自分はどう生きたいのか?を見つめ直した結果、「これからの人生は、『人』というブランドを輝かせる仕事がしたい!」と、13年働いた大好きだった会社を退職し、独立。
現在はブランディングを中心としたマーケティングのコンサルティングを行う。
既存の概念に囚われない自由な発想力とビジュアル化、アイデアで終わらせない具体的な戦略立案・実行力が強み。
「人もモノもサービスも、生まれたものには必ず意味がある」を信念としており、ブランディングの力で「もったいない」をなくし、本来持っている魅力を引き出しビジネスに無限の彩りが広がることに貢献している。
今後の夢としては、初めて大きな人生の帰路に立つ高校生や大学生へ向けて、「自分の価値とは何か?」を考えるブランディング講義を行うこと。
自分自身が楽しく働く姿を見せることで、子供にも「大人になるって楽しいよ!」というメッセージを背中で語る母親であり続けたい。
Blog:
https://ameblo.jp/colorfulfull-life/
Facebook:
https://www.facebook.com/aya.muramoto.96
ビジネスを継続していくためには自分自身のマーケティングスキルを高めていくことが不可欠。そこで今回の講座ではマーケティングのフレームワークも使いながら実際にワークを多数行い、自分で思考しマーケティング力を身につけていけるよう設計をしています。
ブランディング・仕組み構築には一定の時間が必要です。そこで前半はマーケティングの全体像を集中的に学ぶことに注力し、後半に向かって自分で手を動かし仕組みを構築していくところまでをフォロー期間に加えました。安心してじっくり取り組んでください。
講座は毎月開催され、講座前には毎回公開コンサルを設けています。自分のビジネスの課題へのアドバイスはもちろんのこと、他の方の質問には自分が気づかない新たな視点が多く、非常に学びの濃い時間です。
会員限定サイトにはブランディングのステップに沿った30本以上の動画があり、1から順に取り組んで行けば結果が出るように設計されていますので迷うことなく安心。動画の視聴期限はありませんので、自分のペースで取り組めます。
個人ビジネスは会社のように気軽に相談できる上司や先輩がいないため、案外孤独なものです。そこで価値観の合った切磋琢磨できる仲間との横のつながりを大事に、お互いに高め合える起業に最適な環境をご用意しています。
強みを生かし、集客と売上の不安から解放される!
本質的で実践的なマーケティングを学ぶための
充実したカリキュラム
第1講
なぜ
ブランディングが
必要なのか?
第2講
ターゲットの
本音を捉える
第3講
Produc戦略
商品・サービスの
プロトタイプを作る
第4講
独自ポジションを
見つける
第5講
メディアの
特性を活かした
情報発信
第6講
集客を
売上につなげる
仕組みの
全体像を知る
第7講
ペライチで
ランディングページを
作ってみよう
第8講
売れる!
セールスレターの
作り方
第9講
お申し込みにつながる
ステップメールの
作り方
人数
限定
プレミアムコース
5つのプレミアム
「講座」と「個別コンサル」の両方の長所を活用いただける環境と「デザイン」の力で ブランド構築のスピードを加速させ、最速で結果を出すためのプレミアムコースです。
一瞬で目に止まり、あなたの価値や世界観を分かりやすく伝えるために、あなたの独自ポジション=売れる場所を<見える化>した「キービジュアル(*)」をプロデュースチームのカメラマン&デザイナーと一緒に受講期間中に完成させます。
*商品やサービスの顔となるSNSやブログ、HPなどのTOP画像
**撮影は都内近辺になります。
Designer
デザイナー
大庭良之
Photographer
カメラマン
成田 淳
撮影へ向けては完成イメージ(ラフ案)を作ってから実際の撮影・制作を行います。また、カメラマンやデザイナーへは私が直接ディレクションを行うので、アウトプットが「思っていたものと違う!」というようなジレンマは一切ありません。
講座での学びを個別に相談できる環境をご用意しました。あなたの状況をより深く理解し、進捗に合わせて最適なアドバイスを行うことが可能となります。
個別コンサルティング以外にも、毎月オンラインでグループコンサルティングを行っています。自分のビジネスの課題へのアドバイスはもちろんのこと、他の方の質問には自分が気づかない新たな視点が多く、非常に学びの濃い時間です。
チャットワークというツールでのご質問·ご相談は、期間中はいつでもOK。 メルマガ原稿の添削などもチャットワークにて行います。
スタンダードコース
3つの特徴
「講座」と「個別コンサル」の両方の長所を活用いただきながら、じっくりとビジネスを構築されたい方にぴったりのコースです。
毎月オンラインで村本彩が直接グループコンサルティングを行っています。自分のビジネスの課題へのアドバイスはもちろんのこと、ほかの方の質問には自分が気づかない新たな視点が多く、非常に学びの濃い時間です。
講座を一方的に受講するだけでなく、実践していくことが大事。その際に、個別に相談できる環境をご用意しました。 あなたの状況をより深く理解し、進捗に合わせて最適なアドバイスをもらうことが可能となります。
ブランディングプランナーのご紹介
中川真子
小松紗貴子
小日向由季子
専属のブランディング・プランナーへチャットワークというツールでのご質問・ご相談は期間中いつでもOK。あなたにとって、気軽に相談できる心強い存在になるはず。
講座に
通えない方へ!
オンライン受講
4つのメリット
各回終了後1週間を目処に授業動画を配信します。移動中や自宅など、いつでもどこでも何度でも、自分の好きなタイミングで学習することが可能です。
オンライン受講についても前半はマーケティングの全体像を集中的に学ぶことに注力し、後半に向かって自分で手を動かし仕組みを構築していくところまでをフォロー期間に加えました。安心してじっくり取り組んでください。
受講期間中は、オンライン上で村本彩もしくはブランディング・プランナーに質問ができます。動画を見るだけでなく、疑問点を気軽に質問できる環境によってあなたの行動が加速します。また、他の方の質問も見ることで講座の学びがさらに深まります。
毎月行われているオンラインでのグループコンサルに参加が可能。疑問点や不安点などを、直接オンライン上で顔を見ながら質問し、解決することが可能です。
ZOOM(テレビ電話)で
認定ブランディング・プランナーが
ナチュラルブランディングの
サービスを
丁寧にご説明します
個別オンライン説明会は1年以上行っていますが、これまで本当に多くの方にご参加いただき、様々なご相談やご質問をいただいてきました。
オンライン説明会は、1対1という誰にも干渉されることのない環境でお話しすることができるため、人前では少し恥ずかしくて言えないようなことも話しやすい環境で、大変ご好評をいただいております。
どのような雰囲気でお話をするのかというと、このような感じです!
ご覧いただければ分かると思いますが、堅苦しい説明会という雰囲気ではなく、気軽にお話しができる環境ですのでご安心ください。
60~90分お時間をいただいて、じっくりお話を聞かせていただきます。
ナチュラル・ブランディングを実践することで、今抱えている悩みや問題をどのように解決することができるのかを具体的にお話することができるので、参加していただいた方からも、進むべき道が明確になりワクワクしたとご感想をいただいています。
ぜひ、今あなたが抱えている悩みをいつまでも心の奥底にしまっておくのではなく、これをきっかけに打ち明けて前に進んでください!
認定ブランディング・プランナーが親身に寄り添いながら、あなたに最適なアドバイスをさせていただきます。
ナチュラル・ブランディング
個別オンライン説明会を
担当する
認定コンサルタントのご紹介
中川真子(なかがわ まさこ)
一橋大学商学部中退。
教育コンサルティング系ベンチャー企業に就職し、
入社3年目で営業成績年間MVPを達成。
その後某上場企業に転職し、採用担当、営業担当を歴任。
採用担当時代には累計1,000名近い面接を実施。
また営業担当時代には500社を担当し、シェア拡大とともに利益率20%アップなど大幅改善に貢献。
2018年秋に独立し、活動3ヶ月目で月商7桁を超える。
会社員時代から趣味の傍らで行なっていた占星術・四柱推命・風水の鑑定を取り入れた独自の手法と占いに頼らない客観的なセールス手法でクライアントの課題を見抜き、目標達成へ導いてきた。
2019年よりナチュラル・ブランディングに参画し、
ブランディング・プランナーとしてクライアントのサポートを行うのと並行し、ベンチャー~上場企業向けに営業・コーチ育成、研修実施なども行う。
独自の視点によるクライアントの行動促進・モチベーションアップが得意で心理的ブロックから行動が止まってしまうメンバーからも絶大な信頼を寄せられている。
小松 紗貴子(こまつ さきこ)
慶應大学卒業後、地元の高知県にて中学高校教員に。
倫理学を専門とし、心理学や思想・哲学を生徒に教える。
その後教育系の上場企業に転職し上京。
法人向けの企画開発営業部にて、私立小・中・高校学校法人経営者向けに「選ばれるづける学校になる」ための経営戦略から、学習プログラムの企画提案・立ち上げを担当。営業担当時は累計1,000名近くの学校経営者と面談。
学生の頃から人の存在価値に興味を持っていた中でブランディングを知り、新たなキャリアを模索していたところで村本彩と出会う。
あらゆるものの輝く道を見出し背中を押す存在になりたいと、2019年8月よりirodori Branding(株)に参画。
現在はirodori Branding社のブランディング・企業PR・事業戦略等
村本彩の右腕として事業拡大にコミット。
あわせて、クライアントのブランドコンサルティングも行っている。
幅広いキャリアと、人の行動心理への興味の深さ、こんがらがった思考の整理・分析力が強み。一児の母。
小日向 由季子(おびなた ゆきこ)
建築会社にてインテリアコーディネーターとして店舗デザインなどに従事したのちベンチャー企業に転職。
営業職の面談や、プロジェクトチームの人選などに関わる。
その後美容メーカーのマーケティング部で新商品開発・事業戦略の方向性を固めるためのマーケティングリサーチを中心に従事。消費者の潜在ニーズをリサーチ・分析し、解決策を提案してきた。
仕事は好きだったが、「自分の人生を諦めたくない!」と2019年7月に退職。
時を同じくして村本彩と出会い、ナチュラル・ブランディングに参画。
多様な業界・職種の経験から、当事者が陥りがちな盲点を見つけられるのが強み。
真の課題発見のためのリサーチ・分析力と言葉にできない想いの整理・言語化には定評があり、ナチュラル・ブランディング実践講座参加者からも頼りにされる存在。
ナチュラル·ブランディング個別オンライン説明会はzoomというアプリを使って行います。 こちらからお送りするリンクをクリックするだけで通話できるようになりますので設定などは一切不要で気軽にビデオ通話をすることができます。
個別オンライン説明会の
参加費
個別オンライン説明会終了後にセミナー動画をプレゼントさせていただきます。
セミナー参加者から非常に高い評価をいただいたご満足いただける内容ですので、
是非、セミナー動画を受け取ってください。
特典 ひとり起業大学祭セミナー動画「自然体のままで売れる私に変わる。ナチュラルブランディング戦略」
◆セミナー参加者のご感想
・初めて聞く内容ばかりで、目から鱗でした
・具体的な事例も沢山あり、とてもわかりやすかったです
・これまでこんなに深く考えたことがありませんでした!
ナチュラル·ブランディング実践講座はただの講座ではなく、本質的なものに価値を見出し本気で結果を出したい人のためにある! と私は思っています。
なので今の募集期間だけしか案内をしていませんし、個別オンライン説明会では本気で人生を変えたいと思っている人にしかご受講を案内していません。
今の状況から抜け出したい!
と心の底から思っているなら、ぜひ、個別オンライン説明会にご参加ください。
人もモノもサービスも、生まれたものには必ず意味がある。
そして輝く場所がある。
でも、その意味をどう見出すか
どんなスポットライトを当てるかで
輝き方は無限に変わるのです。
人やモノやサービスが
最も輝く場所を見つけて
届けたい相手にとっての
価値や魅力へと変えていくこと。
これがブランディングです。
私はブランディングの力で
「もったいない」をなくしたい。
本来持っている魅力を引き出し
ビジネスに無限の彩りを。
ブランドプロデューサー 村本彩